2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
目次 目次 今回は「秋学期の話」。 秋学期の時間割 作成の基準 「空きコマを作らない。何が何でも。」 「授業をたくさん取らない。無理して。」 「全休を作る。作らねば、残る道は死。」 まとめ 今回は「秋学期の話」。 ついに今日から秋学期が始まった。大…
目次 今回は「運転の話」。 免許取得 ペーパードライバーへの道のり 救いの手 やってやんよ 出発 まとめ 今回は「運転の話」。 来たる9月19日。約半年ぶりの運転をした。 免許を取得したのは4月の15日。 おいおい山崎。ついに計算もできなくなったのか。とい…
2024/9/18 800TT はじめに TT開催にあたり、中心となって動いてくださったk先輩、タイム計測やビデオ撮影に尽力していただいたサポーターの皆さん、ペーサーの同期h、そして応援してくださった全ての方々に、この場を借りて感謝申し上げます。 あと、レース…
今回は「考え方の話」。 きもタイトルで申し訳ない。 (人∀・)スマン 先日、後輩の大会にサポートとして赴いた。競技としては、良い結果の人もそうでない人も、学び、感じたことがあった様子。自分の競技内容に真剣に向き合う姿は、見ていて気持ちが良かった。 …
今回は「仕事の話」 タイトルで内容が判断できないのはいつものことだが、それにしても今日は分かりづらい、我ながら(倒置法) (人∀・)スマン 簡潔に説明すると、サポーターvs俺で仕事の奪い合いをしているというもの。と言っても、あくまで俺が勝手にそう考えて…
今回は「タイム報告の話」今日はごりごりの身内ネタ。そもそもこのブログ自体が身内ネタではあるが… 我慢して読んでほしい。 (人∀・)タノム おそらく、読者の大半が母校の陸上部の知人なので(“の”が多い)、「タイム報告」の説明は省いても良いかもしれない。 が…
今回は「大学の話」本日、9月14日。 大学の授業開始まで、一週間を切っているという事実から目を背けたい。 これを読んでいる中高生からは、 「まだ始まってなかったんか。」という声が聞こえてきそうだが… そんな今の感情をつらつらと書く。 別に書くこと…
今回は「水族館の話」。 初デートの話、だと思った人は残念。 今回はあくまで水族館の話。 今ブラウザバックしようとしたそこの君。 だからモテないんだぜ? ( ・´ー・`)どや たった今、一定の読者を失ったところで。 本題へ… 初デートに水族館は適している? …
今回は「睡眠の話」 久しぶりに募集したテーマで書く。 募集してるんだから、さっさと書けよ、という声が聞こえてきそうだが。遅くなっても必ず書くから許してほしい。 そんな今日のテーマは、高校時代の友人Mさん(小平)にいただいた睡眠についてのお話。 な…
はじめに、このブログ、多くの人がスマホで見ていると思いますが、実はパソコンで見るとデザインがかわいくなったり、見やすくなったりします。 気が向いた人がいればぜひパソコンで開いてみてね。 では本編へ… 目次 今回は「知り合いの話」③。 同期とは… 同…
はじめに、このブログ、多くの人がスマホで見ていると思いますが、実はパソコンで見るとデザインがかわいくなったり、見やすくなったりします。 気が向いた人がいればぜひパソコンで開いてみてね。 では本編へ… 目次 今回は「知り合いの話」②。 先輩の話… 尊…
はじめに、このブログ、多くの人がスマホで見ていると思いますが、実はパソコンで見るとデザインがかわいくなったり、見やすくなったりします。 気が向いた人がいればぜひパソコンで開いてみてね。 では本編へ… 目次 知り合いとは? 恵まれている。というこ…
はじめに、このブログ、多くの人がスマートフォンで見ていると思いますが、実はパソコンで見るとデザインがかわいくなったり、見やすくなったりします。 気が向いた人がいればぜひパソコンで開いてみてね。 では本編へ… 今回は「金沢旅行の話」。 前回に引き…
はじめに、このブログ、多くの人がスマホで見ていると思いますが、実はパソコンで見るとデザインがかわいくなったり、見やすくなったりします。 気が向いた人がいればぜひパソコンで開いてみてね。 では、本編へ… 今回は「金沢旅行の話」。 前回に引き続き旅…
はじめに、このブログ、多くの人がスマホで見ていると思いますが、実はパソコンで見るとデザインがかわいくなったり、見やすくなったりします。 気が向いた人がいればぜひパソコンで開いてみてね。 では、本編へ… 今回は「健康の話」。 先日、友人が体調を崩…
今回は「金沢旅行の話」。 はじめに、このブログ、多くの人がスマートフォンで見ていると思いますが、実はパソコンで見るとデザインがかわいくなったり、見やすくなったりします。 気が向いた人がいればぜひパソコンで開いてみてね。 では本編へ… 8/19の夜か…
※まず初めに、この記事には致死量の自慢が含まれています。 ※特殊な訓練を受けていない方の閲覧はご推奨致しかねます。 覚悟と、怒りを鎮める準備のできた方は、どうぞ下へお進みください。 今回は「大学の成績の話」。 来たる九月三日。 立教大学は全生徒の…
今回は「学生の話」。 このブログを読んでくれている暇人たち(失礼)の9割が俺の知人。 つまり学生だ。 最近、学生のうちにするべきことを考える中で、「学生の本分は学業。」という言葉を思い出した。 高校時代、俺の学校では「君たちの青春は勉強。」とまで…
今回は「人生の話」。 ヮ(゚д゚)ォ! おいおい山崎。 ついに、そんな壮大なテーマに手を出したか。 そんな言葉が聞こえてきそう。 まあまあ、落ち着いて。 「人生の話」とは書いたが、それは他に言葉が思いつかなかったからだ。書きたいのは「死ぬまでにやりた…
今回は「雨の話」。 最近、雨が多い。 (;´д`)トホホ… 時期も時期なので仕方がないが、みんなは雨に対してどんな想いを持っているだろうか。 きっと、色んな想いやエピソードがあるだろう。 シンプルに雨が嫌い、雨女・雨男なんだよね、雨の日は運転が怖い、電…
今回は「兄が家出した話」。 少し前の話になるが、兄がついに家を出た。 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 7月のことである。 24歳を目前とした7月1日、職場への距離、野球好きということもあり、東京ドームの近くに引っ越した兄(個人情報すぎて兄にバレたら埋められるかも庭に) …